技術・信頼・安心
お客様よりご注文頂いたメガネをより早くお届けすることは大切です。
ただ、私達には創業当時より守り続けている「こだわり」があり、その考えのもと日々眼鏡加工を行っています。
【第一にメガネとは目の補正器具であり、正確な作製をしてこそ最良の効果を発揮する。そんなメガネを提供する為に、眼鏡店は加工の正確性を高める方法を一番に考えなければならない】
「仕上がりの早さ」はこの前提の上で技術レベルの向上により
得られるものであるべきです。
普段はお見せする事のない加工作業を動画にしました→
以下が内容の解説です。
レンズを手作業で削りながらサイズ調整を行い、同時に枠入れした時のレンズ・フレーム負荷が全体に分散されるよう形を整えています。
“ひずみ”が確認できる特殊な機器を使い、フレームに固定されたレンズの負荷が適切かを細部まで確認します。
サイズ微調整がされていない状態のメガネ ㊨レンズ
サイズ微調整がきっちりされた状態の眼鏡 ㊨レンズ
サイズ微調整がされていない状態のメガネ ㊧レンズ
サイズ微調整がきっちりされた状態の眼鏡 ㊧レンズ
フィッティング前の状態
フィッティング後の状態
メガネがズレて、右に傾いています。
これは主に耳の高さの違いや後ろの
曲げ部分が正しくないことで起こります。
見え方に悪影響がでる可能性があります。
眼とレンズの距離が左右で違ってしまい
さらにレンズが眼から離れすぎています。
こちらも見え方に悪影響を及ぼす可能性が
ありますので注意して調整しています。
耳の後ろの曲げ位置が遅すぎる為
メガネがズレ落ちる原因となります。
また、画像ではわかりにくいですが
顔の後頭部にしっかりとそわすことが
出来ていません。
右耳と同じように曲げ位置がかなり後ろ
になり、左耳とは逆に後頭部の神経が
集中する部分にあたっています。
特に長時間ご使用の場合、負担となり
痛みの原因になりえます。
鼻あてが適した位置にフィットして
メガネがしっかりとかかっています。
左右の傾きも調整されています。
眼とレンズの距離が適した位置になり
左右のバラつきも調整されています。
これでメガネ本来の最適な見え方を
お客様にお届けすることが出来ます。
耳の後ろの痛くならない部分に
しっかりフィットさせることで
メガネ特有のジワジワとした
痛みもなくご使用いただけます。
適切な位置にフィットさせることで
左右バランスよく荷重が分散され、
メガネが軽く感じることもあります。
子供の目は、よく見えるという経験を繰り返し発達していきます。
幼児が立つ、歩く、走るなどの動作を最初から出来るのではなく、経験として覚えていくのと同じ。13歳までの目はまさに“見る”という経験をして、見ることを覚えていく時期です。仮に視力が低下しても、目に合わせ適切に調整されたメガネをかけることでよく見えると言う経験を積むことが出来ます。そのまま放置したり、目に合わないメガネをかけることは、目の発達にとって望ましくありません。眼科の診断に基づく処方箋をご持参いただき、信頼できるメガネ店で適切なメガネをお求めください。
メガネのやまもとでは県内で初めて子ども専用の保証制度を設け、子どもの成長期におけるビジョンケアに努めてまいりました。
現在に至るまで多くのお客様に支持されています。
見るという経験を積んできた20代・30代の目、見えるのは当たり前です。ただ近年は生活環境の変化により、目に多大なストレスがかかっています。
両方の目の見え方、左右のバランス、表面化していない目の機能の不全によってこのストレスは変わってきます。20代・30代の目は“見えるので問題が表面化しにくい”のです。
疲れやすい、たまに月がダブって見える、1か所を凝視できない、近い距離を見るのがうっとうしいなど、今までのメガネで解決できなかったことはありませんか?
目の両眼視機能、目の調節機能に関して訓練された当社スタッフにご相談下さい。
目に一番トラブルがある時期です。仕事内容が変わった、仕事量が増えた、会社・地域・家庭での責任が増してきたなどの生活環境の変化に伴い「新聞の文字がかすむ」「PCを使うと目が疲れる」「スマホを見る時ピントが合いにくい」などのご経験はありませんか?
ずっと頑張ってきたあなたの目も45歳ごろを境にグッとデリケートになります。
これらは”見えればいい”だけのメガネでは解決できません。
メガネのやまもとでは経験豊富なスタッフが丁寧にお話を伺い、あなたの”困った”を解決できるピッタリのメガネをご提供いたします。
手元はメガネがないと見えない。昔はよく見えていたのに急に見えなくなってきた。運転免許の更新で引っかかった。また、白内障、緑内障、加齢黄斑変性、飛蚊症。ご友人からそんなお話を聞く機会も増えているかもしれません。
高齢化時代の到来が言われる昨今、まだまだいろんな場所に出かけたり、いろいろな事にチャレンジしたり、何か新しいことを始めたり。身の回りのことが落ち着いて、ようやくそれらが出来るようになっていたりするのに、見づらさが障害になっていませんか?
あなたの“困った“を丁寧にお伺いし、あなたにピッタリのメガネを作製いたします。
また、メガネのやまもとでは白内障術後保証を設け、白内障術後の方の目をサポートしております。